防災行政無線放送について
10月 21日 火曜日
国勢調査の実施
令和7年国勢調査の実施について、ご協力をいただきありがとうございます。回答がまだの方は、インターネットまたは郵送で、必ず回答をお願いします。
歌謡ビッグステージ 四人衆コンサート2025 チケット販売
25日(土曜日)ライフピアいちじまで、歌謡ビッグステージ 四人衆コンサート2025を開催します。1回目公演のチケットは、残りわずかです。午後5時からの2回目公演のチケットは、当日会場でも購入できますが、完売が予想されますので早めに購入ください。詳しくは、ホームページをご覧いただくか、ネクストゼロまで問い合わせください。
- ネクストゼロ 電話 0795-85-3032
歌謡ビッグステージ 四人衆コンサート2025 ~お客様の笑顔と拍手に支えられて~
環境審議会
28日(火曜日)午後2時から3時30分まで、氷上住民センターで丹波市環境審議会を開催します。第3次丹波市環境基本計画市民意識調査および令和7年度丹波市環境報告書についての会議で、傍聴することができます。詳しくは、環境課まで問い合わせください。
- 環境課 電話 0795-82-1290
もの忘れ医療相談
28日(火曜日)午後2時から市役所第2庁舎で、「もの忘れ医療相談」を行います。もの忘れが気になる人、認知症の不安がある人など、どなたでも相談いただけます。相談希望の人は、高齢者あんしんセンターまで申し込みください。
- 高齢者あんしんセンター 電話 0795-88-5267
10月 18日 土曜日
社会教育委員の会議
24日(金曜日)午後1時30分から、春日住民センターで丹波市社会教育委員の会議を開催します。令和8年度社会教育事業の計画や「人権教育 住民人権学習の展開」のテーマ研究を行い、傍聴することができます。詳しくは、社会教育・文化財課まで問い合わせください。
- 社会教育・文化財課 電話 0795-70-0819
隣保館総合生活相談
23日(木曜日)午後1時30分から4時までライフピアいちじまで、隣保館の「出張総合生活相談」を開設します。相談希望の人は、氷上文化センターまで申し込みください。
- 氷上文化センター 電話 0795-82-1064
おきがる相談会
24日(金曜日)午後1時30分から3時まで、柏原福祉センターで障がい者サポーターによるおきがる相談会を行います。障がいのある方やその家族が対象です。詳しくは、障がい福祉課まで問い合わせください。
- 障がい福祉課 電話 0795-88-5263
大人のためのおはなし会
26日(日曜日)午後2時から中央図書館で、「大人のためのおはなし会」を開催します。ボランティアグループ合同による、大人が楽しめるおはなし会です。詳しくは、中央図書館まで問い合わせいただくか、ホームページをご覧ください。
- 中央図書館 電話 0795-82-7100
10月 16日 木曜日
女性のためのプチ起業入門講座
25日(土曜日)午後1時30分から市民プラザで、女性のためのプチ起業入門講座を開催します。定員は先着10人です。詳しくは、ホームページをご覧いただくか、男女共同参画センターまで問い合わせください。
- 男女共同参画センター 電話 0795-82-8684
認知症介護者のつどい「ほっと」
22日(水曜日)午前10時からハートフルかすがで、認知症介護者のつどい「ほっと」を開催します。介護について同じ悩みや経験をしてきた人と交流ができます。詳しくは、高齢者あんしんセンターまで問い合わせください。
- 高齢者あんしんセンター 電話 0795-88-5267
ブラックボトムブラスバンドのチケット販売
19日(日曜日)午後2時から、ライフピアいちじまで、ブラックボトムブラスバンドによる「タンバスーパーブラスライブ」を開催します。チケットは当日会場でも購入できますので、ぜひ来場ください。詳しくは、ホームページをご覧いただくか、ネクストゼロまで問い合わせください。
- ネクストゼロ 電話 0795-85-3032
定例教育委員会
23日(木曜日)午前9時から、市役所山南庁舎で定例教育委員会を開催します。この会議は、傍聴することができます。詳しくは、ホームページをご覧いただくか、教育総務課まで問い合わせください。
- 教育総務課 電話 0795-70-0810
10月 14日 火曜日
献血
21日(火曜日)午前10時から午後4時まで、氷上住民センターで、献血を実施します。骨髄バンクのドナー登録会も開催されますので、皆さまの温かいご協力をお願いします。詳しくは、健康課まで問い合わせください。
- 健康課 電話 0795-88-5754
「リズムあそび」参加者を募集
18日(土曜日)午前10時から柏原住民センターで、「リズムあそび」を開催します。0歳から5歳児とその保護者が対象です。参加希望の人は、ホームページの申込フォームから、またはこども福祉課まで申し込みください。
- こども福祉課 電話 0795-88-5750
俳句協会の講演会
18日(土曜日)午後1時30分から春日住民センターで、丹波市俳句協会講演会「小林一茶の生き方」を開催します。ぜひ、参加ください。詳しくは、文化・スポーツ課まで問い合せください。
- 文化・スポーツ課 電話 0795-74-1050
空き家に関する個別相談会
24日(金曜日)午後1時30分から春日住民センターで、専門家による空き家の個別相談会を開催します。相談は無料で、定員は先着8組です。相談希望の方は16日(木曜日)までに、都市住宅課まで申し込みください。
- 都市住宅課 電話 0795-74-2364
10月 11日 土曜日
国勢調査実施
現在、全国一斉に、5年に一度の国勢調査が実施されています。私たちの暮らしを支える国で最も重要な調査です。
回答がまだの人は、インターネットまたは郵送で、必ず回答をお願いします。
防災行政無線による試験放送を実施
15日(水曜日)午前11時頃に、防災行政無線による試験放送を実施します。これは、災害等の有事に備え、市の防災情報システムから緊急情報を伝達する試験放送です。「これは、防災情報システムの試験放送です」という放送が流れますので、災害と間違いのないようお願いします。
「君も今日から新聞記者☆」の参加者募集
丹波市青少年育成事業「君も今日から新聞記者 ☆」の参加者を募集します。日程は29日(水曜日)、11月1日(土曜日)・7日(金曜日)・14日(金曜日)の全4回で、小学5年生から高校生まで、先着10人を募集します。取材やレイアウトなど、新聞づくりが体験できる貴重な機会です。詳しくは、市民活動課まで問い合わせください。
- 市民活動課 電話 0795-82-0409
無料法律相談
28日(火曜日)午後1時から4時まで氷上住民センターで、弁護士による無料法律相談を行います。相談は1人30分で、受付は15日(水曜日)午前8時30分から、先着6名までです。相談希望の人は、社会福祉協議会本所まで申し込みください。
- 社会福祉協議会本所 電話 0795-86-7171
10月 9日 木曜日
3日間限定「プレミアムたんばコイン」追加販売
11日(土曜日)から13日(月曜日)の3日間限定で、電子地域通貨「プレミアムたんばコイン」の追加販売を行います。販売は、ゆめタウン特設会場およびコモーレ丹波の森センターコートで、午前10時から午後8時までです。なくなり次第終了となります。詳しくは、7日(火曜日)の新聞折込またはホームページをご覧いただくか、たんば商業協同組合まで問い合わせください。
- たんば商業協同組合 電話 0795-72-0112
若年性認知症の定期相談会
10日(金曜日)午後1時30分から3時30分まで市役所第2庁舎で、「若年性認知症定期相談会」を行います。市内在住でおおむね65歳までに認知症と診断された本人や、家族が対象です。相談は無料で秘密は固く守られます。相談希望の人は、高齢者あんしんセンター まで申し込みください。
- 高齢者あんしんセンター 電話 0795-88-5267
はじめてのスマホ教室
17日(金曜日)午後1時30分から氷上文化センターで、「はじめてのスマホ教室」を開催します。スマホの基本操作や詐欺被害にあわないための対策を学びます。参加希望の人は、氷上文化センターまで申し込みください。詳しくは広報たんば9月号をご覧ください。
- 氷上文化センター 電話 0795-82-1064
市営住宅入居者を募集
募集する住宅は、柏原地域の「柏原新町団地」、氷上地域の「新郷団地」、青垣地域の「岩本団地」「青垣新町団地」「佐治団地」「神楽団地」、市島地域の「竹田団地」「柊団地」、春日地域の「国領団地」です。受付期限は15日(水曜日)です。また、市内の特定公共賃貸住宅の下滝団地・応相寺団地・城ヶ花団地・のこの団地については、常時募集しています。詳しくは、広報たんば9月号またはホームページをご覧いただくか、都市住宅課まで問い合わせください。
- 都市住宅課 電話 0795-74-2364
10月 7日 火曜日
国勢調査を実施
現在、全国一斉に、5年に一度の国勢調査が実施されています。明日8日(水曜日)が回答期限です。私たちの暮らしを支える国で最も重要な調査です。回答がまだの人は、インターネット回答または郵送のいずれかの方法で、必ず回答をお願いします。
献血
9日(木曜日)午前10時から午後0時30分までと午後1時45分から4時まで、山南住民センターで献血が実施されます。皆さんの温かいご協力をお願いします。詳しくは、健康課まで問い合わせください。
- 健康課 電話 0795-88-5754
人権行政推進審議会委員 募集
市の人権施策の推進についての審議や、意見・提言をいただく、丹波市人権行政推進審議会委員を17日(金曜日)まで募集しています。詳しくは、ホームページまたは各支所、住民センターに設置の公募要領をご覧いただくか、人権啓発センターまで問い合わせください。
- 人権啓発センター 電話 0795-82-0242
農業委員および農地利用最適化推進委員 募集
農業委員および農地利用最適化推進委員を11月7日(金曜日)まで募集しています。任期は令和8年7月1日から3年間です。募集要項や申込書は、農林振興課および農業委員会事務局、各支所の窓口に設置しています。詳しくは、ホームページをご覧いただくか、農業委員募集は農林振興課まで、農地利用最適化推進委員募集は農業委員会事務局まで問い合わせください。
- 農林振興課 電話0795-74-1465
- 農業委員会事務局 電話 0795-74-1504
10月 4日 土曜日
令和8年度認定こども園等の入所申込
認定こども園保育園部の受付を6日(月曜日)から11月4日(火曜日)まで行います。申込書類は、各保育施設やこども育成課で配布していますので、第1希望の施設に提出ください。また、年度途中に入所を希望する場合も、期間中に申し込みください。なお、認定こども園幼稚園部の受付は終了しています。詳しくは、入園案内やホームページをご覧いただくか、こども育成課まで問い合わせください。
- こども育成課 電話 0795-88-5083
モルック交流大会参加者を募集
11月1日(土曜日)午後1時30分から、グリーンベル青垣屋根付き広場でモルック交流大会を開催します。小学生以上、1チーム3、4人のグループを組んで、10日(金曜日)までに文化・スポーツ課まで申し込みください。
- 文化・スポーツ課 電話88-5057
10月の行政相談所
行政相談所を
9日(木曜日)青垣住民センター
14日(火曜日)市役所本庁舎
15日(水曜日)柏原住民センター
16日(木曜日)ライフピアいちじま
21日(火曜日)春日住民センターで開設します。
時間は、いずれも午後1時30分から3時30分です。相談は無料で、秘密は固く守られますので、気軽に相談ください。
- 総務課 電話 0795-82-1002
隣保館総合生活相談
9日(木曜日)午後1時30分から4時まで柏原住民センターで、隣保館の出張総合生活相談を開設します。相談希望の人は、氷上文化センターまで申し込みください。
- 氷上文化センター 電話 0795-82-1064
10月 2日 木曜日
国勢調査を実施
現在、全国一斉に、5年に一度の国勢調査が実施されています。回答期限は8日(水曜日)です。私たちの暮らしを支える国で最も重要な調査です。回答がまだの人は、インターネット、郵送、または調査員への提出のいずれかの方法で、必ず回答をお願いします。
アフタースクールの入所申込
令和8年度のアフタースクール入所申込を、11月4日(火曜日)まで、各アフタースクールおよびこども育成課で受け付けています。入所案内や申込書類は、各アフタースクールおよびこども育成課で配布しています。年度途中に入所を希望する場合も、この期間中に申し込みください。詳しくは、こども育成課まで問い合わせください。
- こども育成課 電話 0795-88-5751
社会を明るくする運動 秋の講演会
4日(土曜日)午後1時30分からポップアップホールで、社会を明るくする運動 秋の講演会「お前の親になったるで ~妹に誓う犯罪者の更生~」を開催します。詳しくは、ホームページをご覧いただくか、人権啓発センターまで問い合わせください。
- 人権啓発センター 電話 0795-82-0242
赤い羽根共同募金運動 実施
1日から全国一斉に、赤い羽根共同募金運動が始まりました。今年も「助け合い 広がる つながる 赤い羽根」をスローガンに募金を呼びかけています。皆さんのあたたかいご協力をお願いします。
9月 30日 火曜日
丹波市一日合同相談会
10月2日(木曜日)午後1時から4時まで、ゆめタウンポップアップホールで、専門家による丹波市一日合同相談会を行います。法律相談から相続、年金、税金、土地・建物の登記などに関する相談が無料でできます。最終受付は午後3時30分までです。ぜひ相談ください。
健康づくり推進協議会
10月8日(水曜日)午後1時30分から健康センターミルネで、丹波市健康づくり推進協議会を開催します。この会議は傍聴することができます。詳しくは、健康課まで問い合わせください。
- 健康課 電話 0795-88-5082
隣保館総合生活相談
10月5日(日曜日)午前10時30分から午後4時まで市民プラザで、隣保館「休日総合生活相談」を開設します。相談希望の人は、氷上文化センターまで申し込みください。
- 氷上文化センター 電話 0795-82-1064
無料法律相談
10月14日(火曜日)午後1時から4時まで柏原福祉センターで、弁護士による無料法律相談を行います。相談は1人30分で、明日午前8時30分から、先着6名まで受け付けます。相談希望の人は、社会福祉協議会本所まで申し込みください。
- 社会福祉協議会、本所 電話 0795-86-7171
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策課 広報広聴係
〒669-3692
兵庫県丹波市氷上町成松字甲賀1番地
電話番号:0795-82-0916 ファックス番号:0795-82-5448
メール:sougouseisaku@city.tamba.lg.jp
更新日:2025年10月21日