防災行政無線放送について
7月 3日 木曜日
丹波市選挙管理委員会
明日4日(金曜日)から氷上住民センターで、第27回参議院議員通常選挙の期日前投票が始まります。時間は、午前8時30分から午後8時までで、入場券がなくても投票できます。また、14日(月曜日)から19日(土曜日)までは、各地域の住民センターなどで期日前投票ができます。私たちの代表を選ぶ大切な選挙です。一票を大切に、忘れず投票しましょう。
丹波市総合文化祭
5日(土曜日)、6日(日曜日)の2日間、ライフピアいちじまで、丹波市文化協会主催の「第10回丹波市総合文化祭」が開催されます。作品展示のほか、会員による舞台発表が6日(日曜日)午前10時から行われますので、ぜひ来場ください。詳しくは、文化・スポーツ課まで問い合せください。
- 文化・スポーツ課 電話 0795-74-1050
就職相談
平日午前9時から午後5時まで、無料の就職相談を行っています。家族の方の相談や電話相談も受け付けますので、まごころワークサポートたんばまで問い合わせください。
- まごころワークサポートたんば 電話 0795-74-3660
特設人権相談
特設人権相談所が、7日(月曜日)に春日住民センターで、24日(木曜日)に氷上住民センターで、午後1時30分から4時まで開設されます。相談は無料で秘密は固く守られますので、相談ください。
- 人権啓発センター 電話 0795-82-0242
7月 1日 火曜日
国民健康保険資格確認書の発送
現在発行している丹波市国民健康保険証・資格確認書の有効期限は今月31日までです。8月1日以降の資格確認書は16日頃から、順次、特定記録郵便または簡易書留で送付します。また、マイナ保険証利用登録済の方は、資格情報のお知らせを普通郵便で送付します。詳しくは、健康課まで問い合わせください。
- 健康課 電話 0795-82-6690
おきがる相談会
10日(木曜日)午後1時30分から3時まで、山南福祉センターで障がい者サポーターによるおきがる相談会を行います。障がいのある方やその家族が対象です。詳しくは、障がい福祉課まで問い合わせください。
- 障がい福祉課 電話 0795-88-5263
人権行政推進審議会
11日(金曜日)午後7時から氷上住民センターで、第2回丹波市人権行政推進審議会を開催します。人権意識調査についての協議で、傍聴することができます。詳しくは、人権啓発センターまで問い合わせ下さい。
- 人権啓発センター 電話 0795-82-0242
6月 28日 土曜日
学校給食運営協議会
7月1日(火曜日)午後7時30分から 氷上住民センターで第1回丹波市学校給食運営協議会を開催します。この会議は、傍聴することができます。詳しくは、市のホームページをご覧いただくか、教育総務課まで問い合わせください。
- 教育総務課 電話 0795-70-0880
ラジオ体操講習会
7月4日(金曜日)午後7時から大師の杜ホール体育館で、5日(土曜日)午前8時から柏原住民センター体育館で、全国ラジオ体操連盟指導委員の平井 孝子(ひらい たかこ)さんを講師に迎え、「ラジオ体操講習会」を開催します。詳しくは、文化・スポーツ課まで問い合わせください。
- 文化・スポーツ課 電話 0795-88-5057
7月の行政相談所
行政相談所を
2日(水曜日)山南住民センター
10日(木曜日)青垣住民センター
14日(月曜日)市役所本庁舎
15日(火曜日)春日住民センター
16日(水曜日)柏原住民センター
17日(木曜日)ライフピアいちじまで開設します。
時間は、いずれも午後1時30分から3時30分です。相談は無料で、秘密は固く守られますので、気軽に相談ください。
- 総務課 電話 0795-82-1002
6月 26日 木曜日
夏休み一日図書館員 募集
図書館の仕事を体験する夏休み一日図書館員を募集します。対象は、市内在住の小学4年生以上と中学3年生までです。体験希望の方は7月6日(日曜日)までに、希望する図書館に電話で申し込みください。詳しくは、市のホームページをご覧いただくか、中央図書館まで問い合わせください。
- 中央図書館 電話 0795-82-7100
地域公共交通活性化協議会 開催
7月3日(木曜日)午後2時からハートフルかすがで、第1回丹波市地域公共交通活性化協議会を開催します。令和7年度の公共交通に関する取組などの協議で、傍聴することができます。詳しくは、ふるさと定住促進課まで問い合わせください。
- ふるさと定住促進課 電話 0795-88-5360
6月 24日 火曜日
いきいき百歳体操サポーター養成講座参加者募集
7月16日から8月6日の内4日間、市役所第2庁舎で「いきいき百歳体操サポーター養成講座」を開催します。時間は午前9時30分から2時間で、地域や市のボランティア活動が可能な方が対象です。参加希望の方は、30日(月曜日)までに、高齢者あんしんセンターまで申し込みください。詳しくは、市のホームページをご覧ください。
- 高齢者あんしんセンター 電話 0795-88-5267
令和7年度 いきいき百歳体操サポーター養成講座 受講者募集のお知らせ
農(みのり)の学校 検証委員募集
農業栽培技術等を学び、実践できる「市立農(みのり)の学校」の取り組みを検証し、より効果的な学校運営について検討するための委員を7月4日(金曜日)まで募集しています。詳しくは、市のホームページまたは各支所に備え付けの募集要領をご覧いただくか、農林振興課まで問い合わせください。
- 農林振興課 電話 0795-74-1465
庭木の剪定教室
7月10日(木曜日)午前9時30分から氷上文化センターで、庭木の剪定教室を開催します。参加希望の方は、氷上文化センターまで申込みください。詳しくは、広報たんば6月号または市のホームページをご覧ください。
- 氷上文化センター 電話 0795-82-1064
無料法律相談
7月8日(火曜日)午後1時から4時まで柏原福祉センターで、弁護士による無料法律相談を行います。相談は1人30分です。受付は明日午前8時30分から、先着6名まで受け付けます。相談希望の方は、社会福祉協議会本所まで申し込みください。
- 社会福祉協議会本所 電話 0795-86-7171
6月 21日 土曜日
丹波市職員採用試験
令和8年4月採用予定の、丹波市職員社会人経験者を募集します。職種は、事務職、土木職、建築職、社会福祉士、消防職、保健師で、申込期限は7月4日(金曜日)までです。市のホームページから申し込みください。詳しくは、市のホームページをご覧いただくか、職員課まで問い合わせください。
- 職員課 電話 0795-82-0722
クーリングシェルターを開設
市では、7月1日から9月30日の間、クーリングシェルターを開放します。指定施設は、「ちーたん」の青いのぼり旗が目印です。熱中症対策として積極的に利用ください。開放施設については市のホームページをご覧いただくか、健康課まで問い合わせください。
- 健康課 電話 0795-88-5082
隣保館総合生活相談
26日(木曜日)午後1時30分から4時までライフピアいちじまで、隣保館「出張総合生活相談」を行います。相談希望の方は、氷上文化センターまで申し込みください。
- 氷上文化センター 電話 0795-82-1064
6月 19日 木曜日
認知症介護者のつどい「ほっと」
25日(水曜日)午前10時から氷上住民センターで、認知症介護者のつどい「ほっと」を開催します。介護について同じ悩みや経験をしてきた人と交流ができます。詳しくは、高齢者あんしんセンターまで問い合わせください。
- 高齢者あんしんセンター 電話 0795-88-5267
権利擁護支援フォーラム
28日(土曜日)午後1時30分からハートフルかすがで、権利擁護支援フォーラムを開催します。フォーラムでは、行政報告や権利擁護サポーターによる啓発劇、NHK Eテレ「バリバラ」で活躍された玉木(たまき)幸則(ゆきのり)さんの講演会があります。申込み期限は、26日(木曜日)午後5時までで、市のホームページ、各支所に設置のチラシまたは権利擁護支援センターよりそいまで申し込みください。
- 権利擁護支援センターよりそい 電話 0120-686-111
- 社会福祉課 電話 0795-88-5276
歌謡ビッグステージ 四人衆コンサート2025 チケット販売
10月25日(土曜日)ライフピアいちじま大ホールで、歌謡ビッグステージ 四人衆コンサート2025を開催します。チケットは、6,500円で全席指定席です。ネクストゼロの窓口とローソンチケット、チケットぴあで販売しています。詳しくは、市のホームページをご覧いただくか、ネクストゼロまで問い合わせください。
- ネクストゼロ 電話 0795-85-3032
歌謡ビッグステージ 四人衆コンサート2025 ~お客様の笑顔と拍手に支えられて~
6月 17日 火曜日
大地震を想定した緊急地震速報 訓練放送
明日18日(水曜日)午前10時頃、全国一斉に緊急地震速報の訓練放送が実施されます。これは、地震による強い揺れが起こる前に、市民の皆さんに知らせる緊急放送です。市民の皆さんは、実際に地震が来ることを想定し、慌てず自分の身を守る行動が取れるか、身を守るためにはどうしたら良いかを考え、行動する機会としてください。
丹の里創生総合戦略推進委員会
23日(月曜日)午後3時から氷上住民センターで、第1回丹波市丹(まごころ)の里創生総合戦略推進委員会を開催します。会議では、総合戦略の策定に向けた意見交換の様子を傍聴することができます。詳しくは、総合政策課まで問い合わせください。
- 総合政策課 電話 0795-82-0916
男女共同参画講演会
19日(木曜日)午後7時30分から春日文化ホールで、「『はて?』から考える、誰もが輝く地域づくり」と題し、国立女性教育会館理事長 萩原なつ子さんの講演会を行います。誰もが参画できる地域のミライとカタチについて、この機会に考えてみましょう。詳しくは、男女共同参画センターまで問い合わせください。
- 丹波市男女共同参画センター 電話 0795-82-8684
看護専門学校ナイトオープンキャンパス
20日(金曜日)午後6時30分から看護専門学校で、ナイトオープンキャンパスを開催します。看護に興味のある人や進学を控える人だけでなく、家族や中学生、学校の先生など、ぜひ来校ください。詳しくは、看護専門学校のホームページをご覧ください。
- 丹波市立看護専門学校 電話 0795-86-7817
6月 14日 土曜日
参議院議員通常選挙 期日前投票立会人募集
選挙管理委員会では、7月の執行が予定されている参議院議員通常選挙の期日前投票の立会人を募集しています。立会が可能な方は、20日(金曜日)午後5時までに、選挙管理委員会または各支所まで申し込みください。詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、選挙管理委員会まで問い合わせください。
- 選挙管理委員会 電話 0795-82-1002
看護専門学校オープンキャンパス
明日15日(日曜日)午後1時30分から市立看護専門学校で、オープンキャンパスを開催します。事前申込のほか、当日受付も行います。看護に興味のある人や進学を控える人だけでなく、家族や中学生、学校の先生など、どなたでも参加できます。ぜひ来校ください。詳しくは、看護専門学校のホームページをご覧ください。
- 看護専門学校 電話 0795-86-7817
ケロポンズファミリーコンサートinたんば チケット販売
7月5日(土曜日)午後1時から春日文化ホールで、ケロポンズファミリーコンサートinたんばを開催します。チケットは、一般2,000円、小学生以下500円で、全席自由席です。各プレイガイドとローソンチケット、チケットぴあ、イープラスで販売しています。詳しくは、市のホームページをご覧いただくか、ネクストゼロまで問い合わせください。
- ネクストゼロ 電話 0795-85-3032
6月 12日 木曜日
若年性認知症定期相談会
13日(金曜日)午後1時30分から3時30分まで、市役所第2庁舎で、「若年性認知症定期相談会」を行います。市内在住のおおむね65歳までに認知症と診断された本人や家族が対象です。相談は無料で秘密は固く守られます。相談希望の方は、高齢者あんしんセンターまで申し込みください。
- 高齢者あんしんセンター 電話 0795-88-5267
生涯学習推進審議会
13日(金曜日)午後7時から氷上住民センターで、第2回丹波市生涯学習推進審議会を開催します。この審議会は傍聴することができます。詳しくは、市民活動課まで問い合わせください。
- 市民活動課 電話 0795-82-0409
定例教育委員会
19日(木曜日)午前9時から市役所山南庁舎で、定例教育委員会を開催します。教育行政に係る報告や協議などで、傍聴することができます。詳しくは、教育委員会のホームページをご覧いただくか、教育総務課まで問い合わせください。
- 教育総務課 電話 0795-70-0810
6月 10日 火曜日
献血
13日(金曜日)午前10時から午後4時まで、山南住民センターで献血を実施します。骨髄等のドナー登録会も行われますので、皆さまの温かいご協力をお願いします。
詳しくは、健康課まで問い合わせください。
- 健康課 電話 0795-88-5754
結婚相談会参加者募集
22日(日曜日)午後1時30分から柏原住民センターで、丹波市婚活マスターによる結婚相談会を行います。結婚を望む独身の方やその家族が対象です。詳しくは、市のホームページをご覧いただくか、こども福祉課まで問い合わせください。
- こども福祉課 電話 0795-88-5750
もの忘れ医療相談
24日(火曜日)午後2時から市役所第2庁舎で、もの忘れ医療相談を行います。もの忘れが気になる方、認知症の不安がある方など、どなたでも相談いただけます。相談希望の方は、高齢者あんしんセンターまで申し込みください。
- 高齢者あんしんセンター 電話 0795-88-5267
無料法律相談
24日(火曜日)午後1時から4時までライフピアいちじまで、弁護士による無料法律相談を行います。相談は1人30分です。明日11日(水曜日)午前8時30分から、先着6名まで受け付けます。相談希望の方は、社会福祉協議会本所まで申し込みください。
- 社会福祉協議会本所 電話 0795-86-7171
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策課 広報広聴係
〒669-3692
兵庫県丹波市氷上町成松字甲賀1番地
電話番号:0795-82-0916 ファックス番号:0795-82-5448
メール:sougouseisaku@city.tamba.lg.jp
更新日:2025年07月03日