広報たんば 令和7年7月22日号(第249号)

主な内容
- 表紙 地域の公共交通を考える~モビリティ・マネジメント~
 - 特集 戦後80年を考える 戦時下における丹波の記憶、地域で支えあいの輪を広げよう
 - 今月のNEWS お得に電車を利用しよう!、国民健康保険・後期高齢者医療保険
 - まちとぴ 捕まえた昆虫のはねを観察、権利擁護支援フォーラム開催
 - 裏表紙 丹波大納言小豆スイーツフェアで至福のひととき
 
INDEX(インデックス)-ページごとに見る-
- 表紙 地域の公共交通を考える~モビリティ・マネジメント~
 
- 特集(1) 戦後80年を考える 戦時下における丹波の記憶
 
- 特集(2) 地域で支えあいの輪を広げよう
 
今月のNEWS 6~7ページ (PDFファイル: 352.1KB)
- お得に電車を利用しよう!
 - 国民健康保険・後期高齢者医療保険
 
相談・コラム・ごみ減量チャレンジ8~9ページ (PDFファイル: 397.3KB)
- 8月の各種相談窓口
 - じんけん こどもに伝える言葉
 - 消費生活NEWS クーリング・オフができない取引に要注意!
 - DVで悩んでいませんか
 - みんなで家庭ごみ減量チャレンジ!
 - ごみ分別ワンポイントVol.4
 
お知らせ・募集・講座10~13ページ (PDFファイル: 842.2KB)
- 市の財政状況を公表しています
 - 不動産インターネット公売を行います
 - 活躍する選手を応援!小・中・高校生全国会出場激励金
 - 救急医療相談・医療機関案内ダイヤル「#7119」
 - 補聴器の購入補助を活用しませんか
 - 夏季休業中の学校閉庁日にご理解ください
 - 農地パトロールを行います
 - やさしい日本語を知っていますか?
 - 日本赤十字社活動資金に協力ください
 - 田ステ女俳句ラリーと母の句入賞者表彰
 - 特定外来生物「クビアカツヤカミキリ」の捕殺に協力を!
 - 生ごみ処理容器「キエーロ」を補助金でお得に
 - 河川愛護活動のお願い
 - 丹波市職員募集
 - できることからはじめよう!夏の省エネ、未来のために-丹波市ゼロカーボンアクション-
 - 結婚相談会の参加者募集
 - 普通救命講習会受講者募集 命を救う第1歩!
 - 社会福祉法人就職フェア参加者を募集
 - 人権歴史フィールドワークの参加者募集
 - 県立森林大学校10 月入学生を募集
 - ダンスフェスタACT- 23出演チームを募集
 - 日曜開催!クリーンセンター再生品の特別譲渡会
 - 市営住宅入居者募集
 - 丹波市人権ゆかりの地探訪 参加者募集
 - 第2回丹波志を読もう
 - 1等5億円!サマージャンボ宝くじの発売
 - 文化芸術を身近に感じる体験講座「はじめの一歩」参加者募集
 
いきいきらいふ・健康・介護14~15ページ (PDFファイル: 807.7KB)
- いきいきらいふ 市島OB大学 コーラスクラブ
 - かいごのはなし 低所得の方への補助制度-安心して介護サービスを-
 - 健康通信 涼み処 まごころ くーる すぽっと
 - ねんきん 忘れていませんか?年金の届出
 - たんば食育クッキング 生姜ごはん
 
子育てNAVI・おすすめ図書16~17ページ (PDFファイル: 1.6MB)
- BOOKS みんなで図書館に出かけよう
 - フリースクールなど民間団体と連携した相談会に参加しません
 - 「メタバース居場所」はじめました!
 - 子育て学習センター・児童館・おはなし会(各図書館)
 - 子育てPLUS1エッセンス 中学生とスマホ
 
たんばおでかけNAVI18~19ページ (PDFファイル: 3.9MB)
- 丹波新発見
 - 今出川親水公園であまごのつかみ取りを楽しもう
 - 劇団水彩パルチザン20 周年記念公演「さよなら、生徒会室」
 - 第13 回全国道の駅シンポジウムin 丹波・道の駅まつりを開催します
 - 県の有形文化財旧朝倉家住宅で体験会
 - ようこそ、うえびへ。「こわくて、たのしいスイスの絵本展 クライドルフ、フィッシャー、ホフマンの世界」
 - クリーンパーク丹波、青垣いきものふれあいの里、丹波布伝承館、ワークショップ
 
まちかどとぴっくす 20~21ページ (PDFファイル: 8.7MB)
- 市民のしあわせ実感モニタリング
 - みんなでいっしょにラジオ体操講習会
 - モビリティ・マネジメント授業を実施
 - 「運動×脳トレ」で健康な体づくり
 - 捕まえた昆虫の翅(はね)を観察!
 - 権利擁護支援フォーラム開催
 
たんばKIDS・はぴたん22~23ページ (PDFファイル: 4.3MB)
- TAMBA KIDS
 - はぴたん
 - 得意の刻み突きで全国大会へ
 - 決意を胸に5人で全国大会の舞台へ
 - マイナンバーカード時間外交付
 - 毎月第4土曜日は休日開庁日
 - いのちをつなぐボランティア献血
 - 休日応急診療所当番医
 
- 丹波大納言小豆スイーツフェア 夏の涼、和の贅沢。丹波大納小豆で至福のひととき
 
広報たんばの配布について
広報たんばは、現在、各自治会を通して配布しているほか、市役所各支所、住民センター、図書館などの公共施設、市内コンビニエンスストアにも設置しています。
また、市のホームページにも掲載し、市公式LINEで毎月発行日にお知らせしていますので、事前に丹波市公式LINEに友だち登録をお願いします。
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策課 広報広聴係
〒669-3692
兵庫県丹波市氷上町成松字甲賀1番地
電話番号:0795-82-0916 ファックス番号:0795-82-5448
メール:sougouseisaku@city.tamba.lg.jp
      




              
              
              
更新日:2025年07月22日