市指定文化財

更新日:2024年03月22日

ページID: 4985

市指定文化財の紹介をします。

建造物

建造物一覧
記号 番号 指定年月日 名称 員数 所在地 所有者(管理者)
2 昭和44年8月31日 岩戸神社燈籠 1基 春日町国領 39-1 国領自治会
3 昭和45年6月10日 一石五輪塔(石龕寺) 1基 山南町岩屋 2 石龕寺
4 昭和48年7月26日 長屋門 1棟 青垣町稲土 個人
5 昭和48年7月26日 佐治の道標 1基 青垣町佐治 597 丹波市
6 昭和48年9月14日 いそ部神社本殿 1棟 氷上町石生 532 いそ部神社
7 昭和48年9月14日 いそ部神社境内社(春日社殿・熊野社殿) 2棟 氷上町石生 532 いそ部神社
8 昭和48年9月14日 小野天満宮舞台(割拝殿) 1棟 氷上町小野 564 小野自治会(小野天満宮)
9 昭和50年3月27日 太鼓やぐら 1棟 柏原町柏原 141 丹波市
10 昭和51年12月9日 天満宮燈籠 1基 春日町棚原 715-1 棚原自治会
11 昭和51年12月9日 石造宝篋印塔(興禅寺) 2基 春日町黒井 3628 興禅寺
12 昭和51年12月9日 石造宝篋印塔(大野) 1基 春日町稲塚字大野 大野自治会
13 昭和53年10月4日 石造宝篋印塔(東芦田) 1基 青垣町東芦田 個人
14 昭和53年10月4日 熊野神社本殿及び拝殿 1棟 青垣町遠阪 1642 熊野神社
15 昭和53年10月4日 高源寺町石 1基 青垣町小倉  岩屋山(岩屋山総代)
16 昭和53年10月4日 遠阪の道標 1基 青垣町遠阪 1484の1 丹波市
17 昭和53年10月18日 新町高灯籠 1基 柏原町柏原 1046 新町自治会
18 昭和54年3月13日 慧日寺山門 1棟 山南町太田 127-1 慧日寺
19 昭和54年3月13日 大歳神社末社豊受社本殿 1棟 山南町応地 390 大歳神社
20 昭和54年3月13日 高座神社石造鳥居 1基 山南町谷川 3557 高座神社
21 昭和54年3月13日 八幡神社木造鳥居 1基 山南町草部 455 八幡神社
22 昭和54年3月13日 大歳神社石造鳥居 1基 山南町小野尻 1051 大歳神社
23 昭和54年3月19日 清薗寺総門 1棟 市島町下竹田 329 清薗寺
24 昭和54年3月19日 清薗寺薬師堂 1棟 市島町下竹田 329 清薗寺
25 昭和54年3月19日 白毫寺太鼓橋 1棟 市島町白毫寺 709 白毫寺
26 昭和56年6月4日 石造宝筺印塔および五輪塔 各1基 氷上町沼466-1 明勝寺
27 昭和56年7月31日 於久雲神社燈籠 1基 春日町上三井庄 上三井庄自治会
28 平成元年9月25日 大護神社社殿 1棟 氷上町成松甲賀山 大護神社
29 平成6年12月16日 石造五輪塔(篠場) 2基 山南町篠場 318 篠場自治会
32 平成15年10月20日 苅野神社本殿 附木槌3丁 1棟 柏原町上小倉カツラ山270-1 上下小倉共有財産管理組合

絵画

絵画一覧
記号 番号 指定年月日 名称 員数 所在地 所有者(管理者)
1 昭和43年3月27日 絹本著色両界曼荼羅図 4幅 市島町白毫寺 709 白毫寺
2 昭和43年3月27日 絹本著色五大明王像 5幅 市島町白毫寺 709 白毫寺
3 昭和44年8月30日 絹本著色仏涅槃図 1幅 青垣町小倉809 妙法寺
4 昭和44年8月31日 紙本墨画懶瓉煨芋図 1幅 春日町黒井 2956 兵主神社
5 昭和44年8月31日 絹本著色牡丹図 1幅 春日町黒井 2956 兵主神社
6 昭和44年8月31日 紙本金地著色鹿図 1基 春日町黒井 2956 兵主神社
7 昭和54年3月13日 麻布著色両界曼荼羅図 2枚 山南町谷川 2630 常勝寺
8 昭和54年3月19日 板絵著色麻呂子親王鬼退治絵馬 1面 市島町下竹田329 清薗寺
9 昭和55年4月28日 絹本著色妙音弁才天像 1幅 青垣町桧倉 514 高源寺
10 昭和55年4月28日 絹本著色霊夢弁才天像 1幅 青垣町桧倉 514 高源寺
11 昭和55年4月28日 紙本墨画十六羅漢像 7幅 青垣町桧倉 514 高源寺
12 昭和56年7月31日 板絵著色阿弥陀如来像・薬師如来像 2面 春日町野上野 1019 桂谷寺
13 昭和59年6月26日 絹本著色十一面観音像 1幅 氷上町常楽 50 高山寺
14 昭和59年6月26日 三千仏図版刷 3幅 氷上町常楽 50 高山寺
15 平成5年4月24日 絹本著色不動明王童子像 1幅 春日町野上野 1019 桂谷寺
16 平成6年1月20日 絹本著色釈迦十六善神像 1幅 氷上町御油 983 円通寺
17 平成6年1月20日 絹本墨画地蔵瀧山水図 3幅 氷上町御油 983 円通寺
18 平成6年1月20日 絹本墨画龍図 1幅 氷上町御油 983 円通寺
19 平成15年4月28日 板絵著色桃園三傑図 1面 市島町梶原 533-1 鴨神社
20 平成15年4月28日 紙本著色清薗寺絵巻 1巻 市島町下竹田68 清薗寺

彫刻

彫刻一覧
記号 番号 指定年月日 名称 員数 所在地 所有者(管理者)
1 昭和41年11月3日 木造十一面観音坐像 1軀 柏原町東奥字大安寺 169 東奥自治会
2 昭和43年3月27日 木造聖観音立像 1軀 市島町徳尾 大原神社(徳尾区)
3 昭和43年3月27日 木造観音立像 1軀 市島町徳尾 大原神社(徳尾区)
4 昭和44年8月30日 木造狛犬 1対 青垣町遠阪1642 熊野神社
5 昭和45年6月10日 木造仏立像 1軀 山南町山本 629-1 延命寺
6 昭和45年6月10日 木造不動明王坐像 1軀 山南町岩屋 2 石龕寺
7 昭和45年7月13日 木造千手観音立像 1軀 市島町多利 2609-1 神池寺
8 昭和48年7月26日 石造狛犬 1対 青垣町遠阪1642 熊野神社
9 昭和48年7月26日 木造如来坐像 3軀 青垣町大稗 413 再興寺
10 昭和51年10月12日 木造薬師如来坐像 1軀 氷上町佐野 佐野自治会
11 昭和51年10月12日 木造十一面観音立像 1軀 氷上町福田 2の7 福田自治会
12 昭和51年12月9日 木造薬師如来坐像 1軀 春日町黒井 杉之下自治会
13 昭和51年12月9日 木造聖観音立像 1軀 春日町稲塚字大野 大野自治会
14 昭和51年12月9日 木造釈迦如来坐像 1軀 春日町棚原 棚原自治会
15 昭和51年12月9日 木造阿弥陀如来坐像 1軀 春日町鹿場 795 常楽寺
16 昭和53年10月4日 金銅薬師如来像 1軀 青垣町東芦田 1190の2 胎蔵寺
17 昭和53年10月4日 石造地蔵菩薩坐像(延命地蔵) 1軀 青垣町沢野 1262 養徳寺
18 昭和53年10月4日 石造十六羅漢像 16軀 青垣町沢野 1262 養徳寺
19 昭和53年10月4日 木造持国天立像・木造多聞天立像 2軀 青垣町大稗 413 再興寺
20 昭和53年10月18日 石造狛犬 1対 柏原町柏原 4001の1 八幡神社
21 昭和53年10月18日 石造狐像 1対 柏原町北山 1053 北山自治会
22 昭和54年3月13日 木造仏印心伝禅師坐像 附曲彔 1軀 山南町太田 127-1 慧日寺
23 昭和54年3月13日 能面小尉 1面 山南町和田 138 狭宮神社
24 昭和54年3月19日 木造薬師如来坐像 1軀 市島町酒梨 11 酒梨自治会
25 昭和56年7月31日 木造阿弥陀如来立像 1軀 春日町黒井 2345 称名寺
26 昭和56年7月31日 木造阿弥陀如来坐像 1軀 春日町中山 中山区
27 昭和63年3月29日 木造阿弥陀如来立像 1軀 氷上町石生 1132 福田寺
28 昭和63年3月29日 木造阿弥陀三尊像 3軀 氷上町成松 448 西念寺
29 昭和63年5月12日 能面翁 1面 柏原町柏原 3625 八幡神社
30 昭和63年11月25日 木彫仏像及木彫仏断片 167点 氷上町清住 259 達身寺
31 昭和63年11月25日 木造地蔵菩薩坐像及一彫仏像類 21軀 氷上町三方 1の1 三方区・中区
32 平成7年5月19日 能面父尉 2面 柏原町柏原 3625 八幡神社
33 平成7年5月19日 木造地蔵菩薩立像 1軀 柏原町北中 262 成徳寺
34 平成7年5月19日 木造地蔵菩薩坐像 1軀 柏原町下小倉金水寺 1613 下小倉区
35 令和5年4月20日 木造十一面観音立像 1軀 柏原町大新屋571 宗教法人本光山 三寳寺

工芸品

工芸品一覧
記号 番号 指定年月日 名称 員数 所在地 所有者(管理者)
工芸 1 昭和41年11月3日 木造扁額(額文「崇広館」) 1面 柏原町柏原 672 丹波市
工芸 2 昭和43年3月27日 鰐 口 1口 市島町白毫寺 709 白毫寺
工芸 3 昭和44年8月31日 霊元天皇奉納文箱 1個 春日町歌道谷 歌道谷区
工芸 4 昭和44年8月31日 神 輿 1基 春日町歌道谷 歌道谷区
工芸 5 昭和44年8月31日 神酒入れ・鯛 各1個 春日町歌道谷 歌道谷区
工芸 6 昭和44年8月31日 木造扁額 (額文「正一位山王三前」) 1面 春日町歌道谷 歌道谷区
工芸 7 昭和44年8月31日 御撫物 1筒 春日町歌道谷 歌道谷区
工芸 8 昭和44年8月31日 短冊箱 1個 春日町黒井 2956 兵主神社
工芸 9 昭和44年8月31日 朱漆金蒔絵文台・硯箱 各1個 春日町黒井 2956 兵主神社
工芸 10 昭和44年8月31日 頭形兜 1頭 春日町黒井 2956 兵主神社
工芸 11 昭和44年8月31日 大路焼釣燈籠 1基 春日町松森 松森自治会
工芸 12 昭和45年6月10日 懸 仏 1面 山南町岩屋 2 石龕寺
工芸 13 昭和45年6月10日 石 仏 10基 山南町岩屋 2 石龕寺
工芸 14 昭和45年6月10日 石 仏 1基 山南町奥 529 霊雲寺
工芸 15 昭和45年6月10日 石 仏 1基 山南町村森 198 瑠璃寺
工芸 16 昭和53年10月4日 須恵器壺 1個 青垣町遠阪 1649 鶏足寺
工芸 17 昭和53年10月4日 袈裟 1肩 青垣町桧倉 514 高源寺
工芸 18 昭和54年3月13日 石造十三仏 1基 山南町岩屋 2 石龕寺
工芸 19 昭和54年3月13日 石 仏 2基 山南町岩屋 105 岩屋区
工芸 20 昭和54年3月13日 懸 仏 11面 山南町阿草 795 熊野神社
工芸 21 昭和54年3月13日 鰐 口 1口 山南町岩屋 2 石龕寺
工芸 22 昭和54年3月13日 木造扁額 (額文「正一位熊野三所大権現」) 1面 山南町阿草 795 熊野神社
工芸 23 昭和54年3月19日 銅 鐘 1口 市島町多利 2609-1 神池寺
工芸 24 昭和56年7月31日 石造十三仏 1基 春日町上三井庄876 上三井庄殿地最寄
工芸 25 昭和62年1月8日 鰐 口 1口 春日町黒井 2263 興禅寺
工芸 26 昭和63年11月25日 鰐 口 1口 氷上町三方 1の1 三方区・中区
工芸 27 平成16年6月9日 丹波焼草花文壺 1個 山南町谷川2630 常勝寺
工芸 28 平成6年1月20日 稲畑人形型 20点 氷上町稲畑 個人

書跡

書跡一覧
記号 番号 指定年月日 名称 員数 所在地 所有者(管理者)
1 昭和44年8月31日 近衛基前筆兵主社社号 1幅 春日町黒井 2956 兵主神社
2 昭和44年8月31日 近衛信尹筆和歌懐紙 1葉 春日町黒井 2956 兵主神社
3 昭和44年8月31日 近衛信尹筆和歌短冊 2葉 春日町黒井 2956 兵主神社
4 昭和44年8月31日 有栖川宮幸仁書蹟 1幅 春日町歌道谷 船城神社(歌道谷区)
5 昭和44年8月31日 唐八景和歌色紙 8葉 春日町歌道谷 船城神社(歌道谷区)
6 昭和44年8月31日 油小路隆典他筆三夕和歌色紙 3葉 春日町歌道谷 船城神社(歌道谷区)
7 昭和44年8月31日 京極宮尊仁筆和歌色紙 1幅 春日町歌道谷 船城神社(歌道谷区)
8 昭成50年10月1日 筆写大般若経 600巻 氷上町伊佐口 652の1 西光院
9 昭和55年4月28日 雪岩租欽墨蹟 1幅 青垣町桧倉 514 高源寺
10 昭和55年4月28日 高峰原妙墨蹟 1幅 青垣町桧倉 514 高源寺
11 昭和55年4月28日 中峰明本墨蹟 1幅 青垣町桧倉 514 高源寺
12 昭和63年3月29日 十字名号 1幅 氷上町大崎 391 佛現寺

典籍

典籍
記号 番号 指定年月日 名称 員数 所在地 所有者(管理者)
1 平成6年1月20日 正法眼蔵(写本) 24冊 氷上町御油 983 円通寺

古文書

古文書一覧
記号 番号 指定年月日 名称 員数 所在地 所有者(管理者)
1 昭和41年11月3日 柏原八幡神社文書 26通 柏原町柏原 3625 八幡神社
2 昭和41年11月3日 柏原藩政日記 76冊 柏原町柏原672 丹波市
3 昭和44年8月31日 山王宮寺縁起 1巻 春日町歌道谷 船城神社(歌道谷区)
4 昭和44年8月31日 山王権現御許状 1通 春日町歌道谷 船城神社(歌道谷区)
5 昭和44年8月31日 荻野直正着用兜寄進状 1通 春日町黒井 2956 兵主神社
6 昭和45年6月10日 丹波志 16冊 春日町黒井 496-2 丹波市
7 昭和45年6月10日 足利尊氏御教書 2通 山南町岩屋 2 石龕寺
8 昭和51年10月12日 内尾神社頭帳写 1巻 氷上町三原 個人
9 昭和51年12月9日 棚原村検地帳 3種5冊 春日町黒井 496-2 丹波市
10 昭和53年10月18日 新山永代売渡書 1通 柏原町大新屋 514 新山縁故使用地管理組合
11 昭和54年3月13日 慧日寺寺領安堵朱印状 7通 山南町太田 127-1 慧日寺
12 昭和59年10月9日 吉野屋日記 7冊 青垣町山垣 1287 山垣区
13 平成16年2月6日 久下重治遺言状 1通 山南町金屋 金屋自治会

歴史資料

歴史資料一覧
記号 番号 指定年月日 名称 員数 所在地 所有者(管理者)
1 昭和44年8月31日 御所御用札・院御所御用札 各1札 春日町歌道谷 船城神社(歌道谷区)
2 昭和48年7月26日 熊野神社算額 1面 青垣町遠阪 1642 熊野神社
3 平成14年3月25日 織田家関係資料(津田譲岳蒐集資料) 一括 氷上町西中615-4 丹波市

考古資料

考古資料一覧
記号 番号 指定年月日 名称 員数 所在地 所有者(管理者)
1 昭和51年10月12日 小野山古墳出土品 37点 氷上町小野564 小野自治会
2 昭和54年3月13日 弥陀三尊 種子碑 1基 山南町草部 52-2 草部自治会
3 昭和54年5月28日 三原石仏群 45基 氷上町三原 三原自治会
4 昭和56年7月31日 有樋式磨製石剣 1振 春日町黒井 496-2 丹波市
5 昭和62年6月17日 金銅装大刀 1振 春日町黒井 496-2 丹波市
6 昭和62年9月10日 四獣鏡 1面 春日町黒井 496-2 丹波市
7 昭和62年9月10日 内行花文鏡 1面 春日町黒井 496-2 丹波市
8 平成元年8月24日 捩文鏡 1面 市島町上田1134 丹波市

無形文化財

無形文化財
記号 番号 指定年月日 名称 員数 所在地 所有者(管理者)
1 平成6年1月20日 稲畑人形制作技術   氷上町稲畑 個人

有形民俗文化財

有形民俗文化財一覧
記号 番号 指定年月日 名称 員数 所在地 所有者(管理者)
有民 1 昭和45年6月10日 常勝寺の追儺用具
(鬼面(大面、小面)、法道仙人面、太刀、鉾、錫杖、餅掛)
1式 山南町谷川2630 常勝寺
有民 2 昭和54年3月13日 ててうち栗由来版木 3枚 山南町岩屋 2 石龕寺
有民 3 昭和54年3月13日 石造双体道祖神 1基 山南町応地 43-1 応地自治会
有民 4 昭和54年3月19日 三輪神社の流鏑馬神事用具
(鞍、鐙、弓、矢、矢筒、式服)
1式 市島町酒梨 酒梨自治会
有民 5 昭和55年7月14日 修羅 1基 氷上町稲畑 495 奴々伎神社
有民 6 昭和56年5月15日 木造獅子頭 1頭 青垣町佐治 新町区町内会

無形民俗文化財

無形民俗文化財一覧
記号 番号 指定年月日 名称 員数 所在地 所有者(管理者)
無民 1 昭和44年8月31日 稲塚風流神踊   春日町稲塚 稲塚風流神踊保存会
無民 2 昭和45年2月17日 谷村新発意おどり   氷上町谷村 谷村新発意おどり保存会
無民 3 昭和48年2月9日 稲畑式三番叟   氷上町稲畑 稲畑式三番叟保存会
無民 4 昭和48年7月26日 熊野神社の裸祭   青垣町遠阪 熊野神社裸祭保存会
無民 5 昭和50年3月31日 上新庄式三番叟   氷上町上新庄 上新庄式三番叟保存会
無民 6 昭和53年10月18日 柏原おどり   柏原町柏原 柏原おどり保存会
無民 7 昭和53年10月18日 大新屋新法師おどり   柏原町大新屋 大新屋新法師おどり保存会
無民 8 昭和53年10月18日 南多田新発意おどり   柏原町南多田 南多田新発意おどり保存会
無民 9 昭和54年3月19日 折杉神社の粥占神事   市島町徳尾 折杉神社氏子
無民 10 昭和54年7月28日 中野奴行列   氷上町中野 中野奴行列保存会
無民 11 昭和59年3月28日 佐野式三番叟   氷上町佐野 佐野式三番叟保存会
無民 12 平成3年12月24日 青田大歳神社の神楽舞   山南町青田 青田神楽保存会
無民 13 平成6年12月16日 応地の蛇ない   山南町応地 応地区
無民 14 平成12年9月19日 成松の造り物行事   氷上町成松 成松造り物保存会
無民 15 平成16年2月6日 常勝寺追儺式 鬼こそ   山南町谷川2630 常勝寺

史跡

史跡一覧
記号 番号 指定年月日 名称 員数 所在地 所有者(管理者)
1 昭和41年11月3日 織田信勝墓(宝篋印塔) 1基 柏原町北中 262 成徳寺
2 昭和41年11月3日 織田家廟所   柏原町東奥 個人
3 昭和41年11月3日 高見城跡   柏原町大新屋字高見城 133 大新屋自治会
4 昭和44年8月31日 大路焼窯跡   春日町野瀬 個人
5 昭和48年7月26日 佐地神社内祭祀遺跡   青垣町小倉 575 佐地神社
6 昭和50年2月25日 二宮神社経塚   氷上町市辺 504 市辺自治会
7 昭和51年10月12日 下油利群集墳 15基 氷上町油利 個人
8 昭和53年6年19日 野村城跡   春日町野村 個人
9 昭和53年10月4日 唐鍬古墳 1基 青垣町山垣 個人
10 昭和53年10月4日 ツキ山古墳 1基 青垣町栗住野 個人
11 昭和54年3月19日 友政城跡   市島町中竹田 友政自治会
12 昭和54年7月28日 中野1号墳 1基 氷上町中野 個人
13 昭和62年9月10日 土山古墳 1基 山南町大河 個人
14 昭和63年9月29日 三尾城跡   春日町中山字三ツ尾90-1,90-3,90-4・東中字左中135-2,135-3,135-4 中山自治会・東中自治会
15 平成元年8月24日 譽田城跡   市島町上鴨坂上ノ山 個人
16 平成7年5月19日 旧広小路土塀跡   柏原町柏原 488~489 丹波市

名勝

名勝一覧
記号 番号 指定年月日 名称 員数 所在地 所有者(管理者)
1 昭和49年7月9日 岩瀧寺渓谷   氷上町香良 613 岩瀧寺
2 昭和53年10月4日 高源寺境内   青垣町桧倉 514 高源寺
3 昭和54年3月19日 石像寺の磐座   市島町中竹田 1003-1 石像寺
4 昭和44年8月31日 日ヶ奥渓谷   春日町多利 多利区

天然記念物

天然記念物一覧
記号 番号 指定年月日 名称 員数 所在地 所有者(管理者)
1 昭和44年8月31日 兵主神社社叢   春日町黒井 2956 兵主神社
2 昭和44年8月31日 野村断層   春日町野村 野村区
3 昭和48年9月14日 天満宮のモミ 1本 氷上町小野 564 小野自治会(小野天満宮)
4 昭和49年7月9日 岩瀧寺渓谷の植生   氷上町香良 613 岩瀧寺
5 昭和49年7月9日 神野神社のヒノキ 1本 氷上町北御油 40-2 神野神社
6 昭和50年2月25日 三方の大カツラ 1本 氷上町三方 三方自治会
7 昭和50年2月25日 内尾神社前のスギ 2本 氷上町三原 235 内尾神社
8 昭和51年10月12日 大歳神社のケヤキ 1本 氷上町油利 314 油利自治会
9 昭和51年10月12日 大歳神社のカゴノキ 1本 氷上町油利 314 油利自治会
10 昭和51年10月12日 元西光院のカヤ 1本 氷上町伊佐口 652の1 西光院
11 昭和51年10月12日 鳳翔寺のツガ 1本 氷上町石生 1430 鳳翔寺
12 昭和51年10月12日 天満宮のケヤキ 2本 氷上町賀茂 1264 田中自治会
13 昭和51年10月12日 円悟寺のカヤ 1本 氷上町香良 532 円悟寺
14 昭和51年12月9日 山口神社のスギ 1本 山南町上滝 316 山口神社
15 昭和51年12月9日 日吉神社のカヤ 1本 山南町井原 1 日吉神社
16 昭和51年12月9日 牧山神社のスギ 1本 山南町小畑 312-2 牧山神社
17 昭和51年12月9日 稲荷古墳のヤマザクラ 1本 春日町長王 長王自治会
18 昭和53年12月6日 加和良神社社叢   氷上町香良 177 加和良神社
19 昭和54年3月13日 狭宮神社社叢   山南町和田138 狭宮神社
20 昭和54年3月19日 清薗寺のスギ 1本 市島町下竹田 68 清薗寺
21 昭和54年3月19日 上竹田のカヤ 1本 市島町上竹田 個人
22 昭和54年3月19日 鴨神社のイチョウ 1本 市島町梶原 482の2 鴨神社
23 昭和54年7月28日 円通寺の大スギ 1本 氷上町御油 983 円通寺
25 昭和60年6月28日 元高山寺のイチョウ 1本 氷上町長野 高山寺
26 昭和60年6月28日 円通寺のタブノキ 1本 氷上町御油 983 円通寺
27 昭和60年6月28日 円通寺のイトザクラ 1本 氷上町御油 983 円通寺

この記事に関するお問い合わせ先

社会教育・文化財課
〒669-3198 兵庫県丹波市山南町谷川1110番地
電話番号:0795-70-0819

メールフォームによるお問い合わせ